今や農作業にも欠かせないガジェット類。特にiPhone5sは最重要ガジェットとなっております。主に写真を撮影したり、栽培の管理をカレンダーやevernoteで行っております。作付図面とかもPDFで保存しているので、見たい時に見れる環境って大事。
そんな愛用しているiPhone5sですが、前まで裸体で持ち込んでいて帰宅するといつも埃っぽくなって壊れないかいつもヒヤヒヤしながら使っていたんです。
これでは精神衛生上よろしくないということで、防水のケースを買うことに。
防水ケースといっても色々あって、しかもレビューを見ると浸水して使い物にならないとか、偽物が届いたとか不安なコメントが多数あって中々踏み切れなかったですね。
しっかりしたメーカー品だと1万を超える品物なので、失敗はしたくないですし。
そんなこんなで安価でかつレビューもそれなりに良いものを試しに購入してみました。
sponsor link
Bengoo Iphone5 5s防水ケースの外観
で、購入したのはこちら。
ケースがすでに怪しい感じ。
頑張ってコピーしようとしてる感が半端ない外箱。
開封したところ。
少し離れたところから見たらまだまともに見えます。
でも近づいてみると、
かなり作りが荒いです…。
こんなんで防水性は大丈夫なのか…心配しかありません。
ケースの防水確認へ
iphoneは入れずにケースだけセッティングしてシャワーにしばらく当ててみました。
すると、意外や意外。
浸水は無く、完全に防水されていました。
それでいて、ケースを装着したまま通話も出来ましたし、タッチ操作も快適そのもの。
着信音もしっかり聞こえます。
畑で音楽聴きながらの作業も可能です。
水を通さない特殊なフィルムみたいなものが張られているので音は通るんですよね。
ここ↓
Bengoo Iphone5 5s防水ケースはお値段以上!?
今のところ、問題なく使用できています。
お値段以上の価値はあるのかなと思っています。ただ全体的に作りがチャチなので耐久性がどの程度なのか気になるところです。
また現状畑に行くときだけ装着しているのですが、本体を入れた状態での浸水実験は怖くてやってません(汗
主に土ホコリの防御ともしものときのおまじない程度として使っています。
価格が安いのでなんだかそこまで信頼できないというか、任せられないというか。
防水は一応してるけど、もしなにか隙間が出来て浸水したらとか色々考えるとガツガツ水がかかる所で使えないのが現状です。
どちらかというと、ケースより自分のマインドをクリアしないといけないのかもしれません。
完璧を求めるならしっかりしたメーカー品を購入するのが間違いないです。
ぼくの場合は家庭菜園レベルなので、そこまで耐久性を求めていないというのもあるので。
さいごに
基本的に裸族なのでケースは農作業時のみ装着しているのですが、脱着は少し面倒な感じです。ジップロックぐらい簡単に脱着できればなと思ってたらあるんですね、そういう製品が。
売り上げランキング: 355
多少ごわつきますが、脱着が簡単だし防水性能も安心できる感じがします。
このタイプでiphone5s専用とかのジャストなものがあれば買いなんですけどね。
iphone SEも出たことですし誰か作ってくれないかなぁ。この夏に向けて期待してます。
風呂場ではジップロックとかダイソーの防水ケースを使っているのですが、防水性は完璧で安心感があります。耐久性はいまいちですが。
構造が複雑になればなるほど、心配ごとが増えますね。
なんだか暮らしとか人生にも共通してるように感じてしまってます。
なんでもシンプルにしていきたいものです。
ほなまた。
売り上げランキング: 3,246

sponsor link