何かとお騒がせ感のあるiOS8ですが、地味〜に色んな新機能が追加されています。
ぱっと見だとiOS7と何も変わってないですが、実用レベルでは大幅に向上したんです。
今回はそんな中でも私のお気に入りのおすすめ機能を紹介したいと思います。
sponsor link
iOS8のお気に入り新機能
ウィジェットを通知センターに追加できる
画面を上から下にスワイプすると出てくる、通知センターに色々アプリのショートカットや機能を追加出来る様になりました。
私はto-doリストやevernte、天気予報を追加してます。あと、kindleも。Kindleは読書中の本がリストされてますので、タップするとKindleアプリが起動し読書の続きが読めます。もうかなり便利です。
ランチャー系アプリだとよく使うアプリのショートカットを通知センターに置くこともできるみたいです↓
iOS 8のランチャーアプリ「Launcher」が便利すぎ!通知センターにアプリを置くことが可能に! | IT Strike
これは良いですね!
カメラアプリ
3秒、10秒のタイマー機能が純正で付きました!これで自撮りや、集合写真の時にだいぶ楽になります。
また、タップすることで、露出をコントロールできるようになりました。これで明るさのコントロールがしやすくなりました。
また、iOS8からはこのカメラの設定機能を他社製アプリに解放したんです。なので、他社製のカメラアプリの中にはデジカメ並みの調整が出来るものも出てきました。
私が愛用している「Camera+」というアプリも露出やシャッタースピード、マニュアルフォーカス等ほんと色々使えるようになってます。これは今までのカメラアプリ業界では革命的な出来事みたいです。今までは裏技的に色々な機能を実装していたのが、今や解放されて誰でも多機能なカメラアプリが作れるようになったからです。
共有機能
アプリ間の連携が大幅に強化されました。データの送り先のアプリを色々選べるようになったんですね。例えば写真アプリであれば、evernote,flcker,pocket等に送ることが出来る様になってます。
Safariの拡張機能
Safariに関してもこの共有機能が強化されていて、見ているwebページを共有機能からさくっとevernoteにクリッピングすることが出来るようになりました。pocketに送ることも出来ます。
今までブックマークレットとかを使っていたものが、やっと純正でも出来る様になったんです。いやぁ、地味に嬉しい。
ツイッターとかfacebookのシェアでも今まではURLしかコピーされませんでしたが、iOS8からは記事タイトルもきっちりコピーされてマトモに使えるようになりました。
また上部のアドレスバーをタップして下に引き下げると、デスクトップサイトに表示を切り替えられる機能も付きました。
サードパーティー製のキーボードに対応
これは前から待ち望んでいた機能で、やっと他社に解放されましたね。リリースされて早速shimejiとATOK for iOSを入れました。使用感はあと一歩て感じだったのは以前の記事で書きましたね。あ、shimejiはほんと使う気になれない仕様だったので削除済です…。
でも、ATOKしぶとく使ってます。今後のアップデート期待して待ってます。
写真アプリの編集機能が強化されてる
写真アプリでは画像の編集機能が大幅に向上しています。
明るさ、露出、影、コントラスト、カラー、白黒設定等かなり細かい調整ができます。そこまでしなくても…というレベルです。全く使いこなせる感じがしませんw
もう写真の編集は純正アプリで十分な感じですね。
標準「メモ」アプリも地味にパワーアップ!
今まではほんと、テキストしか打てなかった「メモ」アプリですが、このiOS8からは文字を太文字、イタリックに変更できるように。プラス、写真を貼付けることが出来るようになりました!
写真付きのメモとかもさくっとできちゃうのは助かります。
これはいらなかった…ていうiOS8の機能
いろいろ機能が増えてはいますが、これはちょっと個人的にはいらないかなという機能。
マルチタスキングに連絡先を表示
基本あんまり電話しない人なんで、履歴とか表示されるとけっこう古い方々の写真が表示されてる訳ですよ。マルチタスク見るたびに、その顔を見るのも嫌だなと思っていろいろ方法調べて非表示にしましたよ。
iOS 8:アプリを切り替え時の「履歴」「よく使う項目」を削除(非表示)する方法 | iTea4.0
さいごに
全体的に非常に地味〜なバージョンアップという印象ですが、確実実用レベルはアップしてるのは好感が持てます。
ちょっと不安定なところがまだありますが、それも今後のアップデート改善されることを期待したいとこですね。
ほなまた。

sponsor link