まいど、杉浦(@takasugiura)です。
早いもので今年も残す所あと1ヶ月。
師走の空気感が漂ってきましたねぇ。
今月から毎月買ってよかったものをまとめていこうかなと(備忘録も兼ねて)思い立ったので、つらつらと書いていこうかと思います。
サーモスの真空断熱マグ
毎朝の作業に欠かせないコーヒー。
最近朝の冷え込みがきつくなってきてあっという間に冷えて困ってしたところに導入したアイテム。
ほんと最高です。2時間は適温をキープしてくれるので、熱々をいつでも飲めて幸福度はかなり上がりました。
レビュー記事は作成中…。
asahiしょうがのど飴
たまたま貰った飴だったんですが、なんだかウマすぎて感動してそれ以来毎日食べてます。
寒い日でもカラダが温まります(様な気がする)。
というか生姜とハチミツのバランスが絶妙なんです。
是非お試しあれ。
スノーグローブ
僕は基本移動はロードバイクなのですが、手足が冷えやすい性分。
これからの季節は結構キツイんですよね。特に手。
今までロード用の薄いものを使用していたのですが、やっぱり冷えてくるんですよね。
ということで今年はスキー用のスノーグローブを投入しました。
これ、ヤバイですよ。
ホカホカです。
すべり止めも付いているのでブレーキ、ギア操作は問題なくできています。
雨の日も雪用なんで今のところ問題なく快適そのものです。
ちょっとかさばるので使わない時の邪魔感がハンパないですけど…。
iphone用のグリップ兼スタンド
ちょっとiPhoneでタイムラプス動画でも撮影したいなと思ってまして、手持ちだと結構ブレが気になったのでスタビライザーでも買おうかとリサーチしてたんですけど、数万円するんですよね…スタビライザーって。
遊びでさくっと撮りたいだけなのにそこに数万円出す勇気はなく、グリップ的な何かでもあればだいぶましかな思ってこれを買いました。
グリップなんですけど、スタンドにもなるし、スマホだけでなくデジカメとかも設置出来るので使える幅は広いです。
最近は卓上にスタンド状態で設置して、ご飯食べながらテレビ電話とか捗って結構幸せです。
たまごの殻割り用ピック
このところ卵を主食にしておりまして、1日3個くらいゆで卵をつくるんですけど、そのままだと殻を剥くのが結構面倒。どこかのキッチン用品店で見かけた便利グッズを購入。(画像は100均のやつ)
卵の殻に穴を開けることで殻が剥きやすくなるツールです。
初めは半信半疑だったんですが、実際使ってみるとだいぶ違います。
当社比2分の1くらいの時間で殻剥きが完了します。
茹で終わったらすぐ冷水で冷やすとさらにスルッととれます。
いや、毎朝のことなんでほんとこれには助けられてます。
釣具(ロッド、リール、仕掛け等)
野生の食糧調達の一環で十数年ぶりに釣りを再開しようと思って、一通り道具を揃えました。
なんだか釣りとか久々過ぎて釣具屋に行っても何を買えばいいのかさっぱりだったんですけど、過去のうす~い記憶を頼りに竿、リール、仕掛け等を購入。
ルアー釣りとウキでエサ釣りをやってます(近所の里川で)
未だ釣果はゼロなのでちょっとこれから気合入れておかずを調達したい所存です。
(季節的に難しいのかも)
さいごに
限りある資金の中で何に配分するかを今月は結構考えながらの買い物だったかなと思います。
「それを買うと日々の生活がより良くなる?」
ということを自問しながら買ってましたね。
いや、今月は良い買い物が出来たかなと。
買い物は未来を変えるを実感した1ヶ月でしたね。
ではでは今月はこのへんで。
ほなまた。
sponsor link