ipad mini →ipad air買い替え問題が発生中

まいど、@takasugiuraです。
昨日ついにiPad air発売されましたね。スペックの向上もさることながら、名前の通り470グラムほどという軽さ。これは大きな魅力です。でもそんなに安い買い物ではないでも悩んでます。(この前ipad miniを買ったばかりということもあり…)
今までの私のタブレット遍歴は、
ipad2→ipad3→ipad mini
という感じで、それぞれのきっかけは、
ipad2→ipad3=retinaディスプレイに惹かれて。
ipad3→ipad mini=やっぱりモバイルするには重かった。retinaは惜しいけど、軽さは正義。
現状、ipad miniをそれなりに快適に使っていたのですが、先日のios7へのアッグレードをやってしまったことで、文字入力の変換速度がかなりモッサリで残念な感じになってしまったんですね。
そしてブラウジングや、その他アプリも全体的にもっさり感が増した残念な仕様になってしまった訳です。iosは一度アップグレードすると、ダウングレードできない様になっています。
だから、この使えない現状を改善するには買い換えるか、iosのアップデートでの改善を待つかしか選択肢が無いんですよね。
でも、元々ipad miniのcpuはipad2と同じA5。根本的に非力なんですよ。なのでosのアップデートでの改善は期待薄いんですよ。
そんな中、ipad air,ipad mini retinaが発表された訳で。
完璧にアップルの戦略に乗せられているように思うのは気のせいか…まぁ、いいかw
この購買遍歴からいくとipad miniに買い換えるのが順当路線だとは思うのですが、ここへ来てipad airが気になっています。
なぜなら、かなり軽くなってしかもスペックも大幅に強化されています。そしてipad miniを使っていて感じたのは作業効率は画面が広い方が絶対高い、ということ。
画面が広くて、ハイスペックで、軽い。
普段A4ノート(紙)を持ち歩いているのでサイズに関しては別に小さくなくてもいいんです。軽さと作業性という点で見るとipad air一択なんですよね。
完全に無いものねだりですが、より快適な作業環境が欲しいんです。性(サガ)です。
ということで、とりあえず現物を見に行こうと思います。
ほなまた。
売り上げランキング: 111939