iPhone5のLTEテザリングに使える!macのデータ通信量を確認する方法

朝からジョギングして体スッキリの@takasugiuraです。
iPhone5ではテザリングができるということで大きな話題になっていますが、auもsoftbankもデータ通信量に制限がかかる感じになています。
そこで気になるのが、実際日々どの程度のデータ量を通信しているかという点です。
実はmacなら簡単にデータの通信量を確認することができます。今回はその方法を紹介したいと思います。
「アクティビティモニター」を使う
macにデフォルトで搭載されている「アクティビティモニター」を使えばデータの通信量を簡単に把握することができます。
「アクティビティモニター」は、Apprications→Utilities→の中にあります。
起動するとこんな感じで表示されます。ここで、「Network」を選択します。
すると、こんな感じで通信したパケット量、データ量を確認できます。
データ量は起動時からの累計
この「アクティビティモニター」に表示されている、データ量の累計はmacを立ち上げてから今までの累計となっています。
だから、起動する度にリセットされます。また起動終了しないとリセットされないので、電源を落とさない様な使い方をしている場合、過去からの累計が表示されているということになります。
なので、データ量を出来るだけ正確に計りたい場合、毎日起動、終了して終了前にそのデータ量を日々確認するのがいいかなと思います。数日確認すれば1日にどの程度データ通信をしているのか把握できます。
私の場合、1日にだいたい500MBくらいでした。ということは全てテザリングで通信した場合、14日で7GBのリミット達成となります。
テザリングはあくまでサブの通信手段として考えておかないと、ということですね。やっぱり無制限のwimaxが現状最強かな…。通信速度ではちょっと厳しいですけどね。
ではまた!