iPhone5,iOS6で使えるようになった「Passbook」って何?国内で使えるとこは?

どうも@takasugiuraです。
iOS6になって使えるようになった新機能「Passbook」。
これは、お店のクーポンや飛行機のチケットを一元管理できるアプリなんです。
appleの公式の説明では、
Passbookを使えば、あなたのiPhoneやiPod touchをスキャンするだけで空港でチェックインしたり、映画館に入ったり、クーポンを使うことができます。クーポンの有効期限やコンサートの座席のチェックもできるうえ、カフェのカードの残高(極めて重要です)も確認できます。
とあります。
今まで紙、カード媒体で提供されていた、クーポン、チケット、会員カード、プリペイドカード等がiPhoneに集約されるということですね。
位置情報にも対応しているので、クーポン発行店に近づくと自動でiphoneにクーポンが表示されます。
多くの企業がこのpasbookに参入してくれば、かなりオモシロいことになりそうです。
Passbookの使い方
で、実際どうやってクーポンを取得するの?と思われている方も多いと思います。
現状では「Passbank」というpassbookクーポンまとめサイトがあるくらいです。
個別では「ぐるなび」、「TSUTAYA」、「ANA」が対応を発表しています。
基本的には各webサイトから「passbook」対応クーポンを取得してくるというのが基本的な流れですね。ちょっと見ていきたいと思います。
「Passbank」の場合
iPhoneから「Passbank」にアクセスするとこんな感じの表示になります。
下にスクロールすると、現在クーポンを発行している店舗一覧が見れます。
右側の「Passを取得!」をタップします。
こんな感じでQRコードと一緒にクーポンが表示されます。
ここで、右上の「Add」をタップすると「Passbook」に保存されます。これで完了です。
後は店舗に行き、passbookを立ち上げ、QRコードを見せればクーポンが利用できます。
現状ではクーポンの数もあまり多くないですが、今後に期待したい所です。
ぐるなび
ぐるなびも基本的には同じ流れです。
iphoneで「ぐるなび」にアクセスします。
そこで目的の店舗のページ内にある「ぐるなびクーポン」→「Passbookに保存」をタップで完了です。
利用時はpassbank同様、passbookを起動してクーポン提示でおKです。
検索しましたが、現状ぐるなび上ではpassbookを利用している店舗は見つかりませんでした。
ここも、これからに期待です。
ANA
ANAは公式サイトにて「Passbook」の利用法が詳しく説明されています。
iPhone向けアプリケーション”Passbook”がご利用可能に!│ANA SKY WEB
基本的な流れは今までと同じで、航空券を購入後、ANAのスマホサイトにアクセスし、「Passbookに保存」でチケットを登録できます。
チケット情報だけでなく、運行情報も通知されるようです。これは便利な機能です。
さいごに
今後、ぞくぞくと対応してくる企業、サービスが増えてくるのは間違いないと思います。今やiphoneユーザーの数はスマホ内で50%を超えると言われています。iPhone5も過去最高の販売数となっています。
「Passbook」はユーザーだけでなく、企業側も要チェックなツールです。大企業だけで無く、自営業者、スモールビジネスの方にもチャンスとなるツールですね。
私も積極的に利用していきたいと思います。
ではまた!
p.s passbookとpassbankが混同しそうでちょっと困ります(;´∀`)