docomoのiphoneを月額480円に節約出来た僕の方法

まいど、@takasugiuraです。
やっとです。
やっと携帯の番号を捨てることが出来ました。
僕は基本的に電話をしないので、通常の連絡にはfacetimeとかライン電話でこと足りるんですよね。
もう最近はほんと、携帯の電話番号って使わないんですよ。
ただ、外部からの連絡を受け取る時はやっぱり電話番号が必要です。
でも、そのために月々通話オプションを支払うのは嫌だな、出来れば節約したいと思ってた訳です。
(僕は先日まで、IIJmio(みおふぉん)のSIMでdocomoのiphone5sを運用していました。詳細はこちら)
iOS10でiphoneのCall kitが解放された。
そんな中、iOS10のリリースがありました。
メッセージアプリや、通知センター等大きな変更が紹介されていた中で、実は電話アプリもアップデートされていたんです。(僕の中では結構ビックニュース)
電話アプリをサードパーティー製のアプリとも連携できるように解放されたんです。
どういうこと?と思わると思いますが、
これは他の通話アプリを標準の電話アプリを通して利用することが出来るということなんです。
ということは、ライン電話とかフェイスブック電話とか楽天でんわとかをですね、標準の電話アプリから発信、着信、履歴の確認が出来るということです。
ということは着信の通知も純正の電話アプリで対応が出来るので、問題なく着信出来るということ。
今までのサードパーティ(非純正)電話アプリは着信に結構問題があってiPhoneがスリープ状態だとうまく着信しないことが多々ありました。特に050から始まるip電話系は結構絶望的に着信しませんでした。
着信がちゃんと出来ないなら電話として機能しないということで今まで諦めていたんです。携帯電話番号のip電話化を。
でも、このアップデートでついに普通の電話と同じ様にip電話も着信が出来るようになったんです!
やっと安心して携帯の電話番号を捨てることが出来ました。
新電話アプリに対応しているアプリは?
現状対応しているのは、softphone等のip電話アプリ、フェイスブック電話、viber,whatsapp辺りとのことです。(フェイスブックは現状うまくいかないみたいですが…)
今後ライン電話や楽天でんわも順次対応してくと思われます。
僕はsoftphoneというアプリを使ってfusion ip smart phoneを利用しています。
ip smartは月額0円で利用でき、8円/30秒で使った分だけ請求というカタチなので運用しやすいです。
他社のip電話は月額利用料が発生するのがちょっとネックです。
データSIMで全てを賄える素晴らしさ。
格安simはデータのみのプランとデータ+通話のセットと選べるものが多いと思います。
ip電話はデータ通信を利用するので、通話プランは選択しなくていいんですよね。
ということは、もう通話オプションがいらないということです。
今までデータ+通話で1700円だったのが、今データのみで480円になりました。
DMM mobile データSIMプラン 1GBを利用しています。
IIJmio(みおふぉん)の頃は3GBのプランにしていたんですが、実際は月に1GBも使っておらず繰越データがかなり溜まっている状態だったので1GBでも十分と判断してこのプランにしました。
電話番号な無くなるということはもうMNPとかの手間とか手数料も不要になるということ。
これはちょっとした革命じゃないでしょうか。
DMMモバイルはサービスそのものをIIJみおふぉんから受けている
実はネットワーク自体はIIJから間借りしているDMMモバイル。
だからサービス品質はみおふぉんと変わりません。しかもみおふぉんにはないプラン設定があるのが魅力。(みおふぉんには1GBプランが無いんですよね…)
価格改定を繰り返して、業界最安値を維持し続ける姿勢にも頭が下がります。
使い心地はみおふぉんと変わりません。
データの繰越も出来ますし、高速データのオン、オフも出来ます。
僕は今1GBプランですが、足りなそうならプラン変更も簡単に出来るので必要に応じて増減させようと思っています。
データ通信が低速時でもツイッター、インスタ、ブラウジング等ストレスなく利用できます。
なので、データ使い切ってもまぁいいやと思えるのが良いです。
(低速時でもip電話は普通に利用出来ました。)
良いです、DMM mobile。
050のip電話って音質はどうなの?
せっかく月々の料金を下げても通話品質が下がって使いづらくなったら意味ないですよね。
僕のfusion ip smart phoneの場合ですが、現状は遅延やエコーとかもなく、普通の電話と遜色ないレベルで通話が出来ます。もはや心配する必要は無い感じです。
相手も気が付かないレベルです。
通信状態やアプリによっては聞こえにくい等の可能性はあるかもですけど。
さいごに
Androidでは以前から標準の電話アプリにip電話をセットすれば、発着信ができたんです。ずっと指をくわえて見てたんですよ。一時期はnexusに変えようかとも思ったんですけど、使い心地はやっぱりiOSの方がスムーズで好きなんですよね。
今は携帯電話番号から解放されて清々しいです。
楽天経由か分からないですが、不動産投資とかの迷惑営業電話も最近増えてきていたのでリセットできてよかったです。
強いて気になる点と言えば、緊急電話(110、119等)が掛けられないという点ですかね。これも時間の問題と思われますけど。
いつかの緊急電話のために、番号維持する費用を払い続けるのもなんだかおかしな話です。
もう携帯の電話番号は手放していい時代がそこまで来てます。
あなたはどうしますか?
ほなまた。
P.S.iphoneは中古で買うのが賢い選択。
売り上げランキング: 13,832